top of page

最新の治療器
ラジオスティム(高周波温熱治療器)

ラジオスティムってどんな治療器なの?

 

「ラジオスティム」は、筋肉の深い部分にまで届くラジオ波(0.3~0.5MHz)という高周波によって体内の水分や細胞を振動させてジュール熱(摩擦熱)を発生させ、身体の温度を内部から上昇させる治療器です。

これにより、血流が促され、手技では届かない深部の頑固なコリや緊張を効率よく改善することができます。

外部から熱を加えるのではなく、自身の身体の内側(細胞)から熱を発生させることができるので(いわゆる電子レンジと同じで、体を「チン」して温めるのです)、血行循環・基礎代謝・免疫力などもアップします。

内蔵温度が1℃上がるだけで、基礎代謝は約15%、免疫力は約30%上昇するといわれますので、当院での他の治療と組み合わせることで、より大きな効果も期待できます。

ラジオスティムの特徴

 

他の温熱治療器の大きな違いとしては、「抵抗の高いところに温熱が集まる」ことです。

 

具体的に説明すると、例えば手首に温熱を加えたいとすると手首と離れたところ(肘あたり)にラジオスティムを当てた状態で手首を曲げて抵抗をかけるようにするとあら不思議。
抵抗をかけた手首に温熱を感じるようになります。

ラジオスティム
どのような作用があるのか?

抵抗の高いところに、温熱エネルギーが集まるため、関節を動かしながら温熱を加える治療が行うことが可能となります。

これにより、関節の可動域を広げたり、血の巡りをよくする、痛みを和らげる、筋肉の緊張を緩めるなどの効果を期待できます。

 
効果
  • 疼痛抑制

  • 筋・関節の柔軟性を高める

  • 可動域を改善する効果
     

ラジオ波の深部加温は内部体温を1℃も上昇させて、免疫力(30%)と基礎代謝(12~13%)の促進も期待できます。(文献より抜粋)

 

このような方におすすめです

  • 慢性的に肩こり・腰痛がある

  • 足の冷え・むくみで悩んでいる

  • スポーツによる筋肉疲労を回復したい

  • 身体各部の関節がこわばる
     

これらの症状に、熟練のスタッフが直接施術させていただきますので、リラックスして横になっていただいているだけで、今まで感じたことのない心地よい温感を体験していただけると思います。

「ラジオスティム」は、電気特有の「ビリビリ感」がなく、どなたでも安心して受けていただけます。

※ラジオスティムの禁忌

  • 体内にペースメーカーなどの金属を埋め込んでいる方

  • 妊婦さん

  • 皮膚の疾患がある方

 

詳しくはお気軽にお尋ねください。

bottom of page