top of page

正しい腰痛の治し方。やってはいけないそのタイミングでのストレッチ。

  • 執筆者の写真: 藤井憲之
    藤井憲之
  • 2023年5月23日
  • 読了時間: 5分

 


こんにちは。

加古川市でふじい整骨院を開業しております藤井 憲之です。


このたびのブログは、当院にお越しになった患者様から

「先生、腰が痛い時にこんなストレッチをやってるんですが、これでいいんでしょうか?」

とご相談を受けることがありました。

 

よくよくお聞きすると、


ユーチューブなど動画を見て、「なんとなくこんな感じでいいだろう」とややオリジナルの方法で腰を伸ばす動作をしておられました。


 

動きを拝見すると、やや無理がかかる動作だったので、

「このようにするとさらに良いと思いますよ」と安全な方法を新たにご提案させていただきました。

 

このブログを読むことで、腰痛の際に有効なストレッチのタイミングや方法などについて理解していただけるかもしれません。

 


最後までお読みいただけますと、幸いです。

 

 

 

 

腰痛解消によかれと思ったストレッチが、実は痛みを誘発していることも。。

 

Oさんは、以前から腰痛は時々感じておられました。


しかし、「最近、家の清掃や後片付けなどの作業をしたあとは、特に痛みが強くそのまま半日寝込んでしまうこともある」と悩んで当院に来院されました。

 


このままこの腰痛がずっと続くと、まったく家の用事もできないので生活に支障がでて不安であることもお話ししてくださいました。

 

また、Oさんはお家で、腰痛に良いと言われたストレッチを毎日やっていると教えてくださいました。


そのストレッチは、ご自身でユーチューブなど見てオリジナルの方法でされていました。


しかし、その時は少し楽になった感覚があっても、痛みは改善することはなかったようです。

 

実は、ストレッチは、痛みが強いときにはあまり何度も行うことは逆に避けて、痛みの程度によっては何もしないことが必要な時もあります。

 


腰痛ストレッチよりも先に行うことが良いこととは?

 

Oさんの腰痛に関しては、よくよくお話をお聞きすると、以前から腰痛はあったが、特に家で飼っている犬の世話が腰の負担を大きくしていると思われました。

 


また、ストレッチをすることで、腰痛を悪化させてしまっているかもしれないと判断させていただきました。

 

今の腰痛の状態をしっかりとお話をお聞きすることで、何か腰を痛くしている要素があるのかをいっしょに考えて、治療を施すことで相乗効果をえることができると考えております。


 

まずは、腰を温めることを最初にご提案しました。

 


 

今は、腰の痛みが強いでの一度、ストレッチは中止して動ける範囲で生活してもらうことに。


じっとしていると痛む場合は、適度に動かしてもらうということを実践していただきました。

 

腰の調整をすることで、からだの動きが良くなって腰痛も改善されていかれました。


また、ストレッチも少し負担のない方法に変えていただくことで、後の腰の痛みのぶり返しがほとんどなくなったと教えてくださいました。

 


やってはいけない腰痛のストレッチとタイミングについて

 

1.強制的なストレッチ

痛みを感じたり、筋肉に無理な力がかかるような強制的なストレッチはさけていただく方がいいです。


無理な伸ばし方や無理なポジションによって、ケガや筋肉を痛めてしまう可能性があります。

 

2.反動を利用したストレッチ

からだの反動を利用して行うストレッチは、オススメではありません。


筋肉や関節に負担が大きくかかる可能性があるので、ケガのリスクが高まります。


ゆっくりとした動きでコンロトールすることが大切です。

 

3.冷えた状態でのストレッチ

からだが十分温まっていない状態でのストレッチは、筋肉や関節を急激に伸ばすことになり、痛めてしまうリスクが高まります。


入浴などからだを温めてからのストレッチをおすすめいたします。

 

 

 

まとめ

腰回りの動きを良くすることは、大変良いことです。


そのやり方として、できるだけ無理のない範囲でストレッチを行うことをおすすめしております。


真面目な方ほど、気持ちとしては、早く治りたいと思いますよね。


少し、ペースを落とすことで、意外に調子が上向いて良くなってくることもあります。


この度の患者さんのケースがこれにあてはまるかもしれません。

 

患者さんが良くなりたいといろんなことを調べて、自分なりにやっておられることをよく相談されることが多くあります。

 

これをやってもてもなかなか改善しないということがございましら、些細なことでも結構です。


ご相談いただけますと幸いです。

 

最後に、腰痛でお越しになった患者さんのお声をご紹介させていただきます。



患者さま 60代 女性

症状:腰痛



Q:当院のことは何でお知りになりましたか?


ホームページ

「ふじい整骨院」

 

Q:他にも同じような治療院がある中で、どのようなことが決め手になって当院をお選びいただきましたか?


以前、診察していただいて。


丁寧な説明・治療をしていただきました。

 

Q:実際にご利用してみての感想をできるだけ具体的にお聞かせください。

 

静かで落ち着いた雰囲気が、とても気になっています。

bottom of page