座り仕事で腰痛で困っている方へ。運動不足からくる腰痛の対処方法を知りたくないですか?
- 藤井憲之
- 2022年7月31日
- 読了時間: 6分
更新日:6月24日
一日お仕事で座ってパソコン作業。
毎日お仕事お疲れ様です。
一日座ってパソコンでの作業をされている会社員の方もおられれるのではないでしょうか。

こんにちは。
加古川市別府町のふじい整骨院の藤井です。
今回、このようなブログを書くきっかけですが、
当院にお越しの患者様の中で
「日頃、一日仕事でパソコン作業をしています。
長く作業をしていると腰に疲労感を感じ、痛み出すことがあります」
「どうしたらいいでしょうか?」というご質問を受けることがありました。
確かに、同じ姿勢で作業をしていると、背骨が固まったようになり腰が痛くなることがありますね。
そのような方に向けて今回、腰痛の解消法をお伝えできればと思います。
座り仕事で腰が痛くなる方がおられましたら、参考になるかもしれませんので、是非、最後までお読みいただけますと幸いです。
腰痛と座り仕事は、切っても切れない?
運動不足解消にゴルフをすすめられたが。。

ご相談があった方ですが、学生時代に腰椎椎間板ヘルニアといわれ、当院に通院して腰痛を克服されたご経験があります。
現在、健康維持も含め、定期的に現在住んでおられる所から当院に治療に通われています。
お仕事は設計に関わる作業なので、一日中座りっぱなしでパソコン操作をしているとお聞きしました。
どうしても座る姿勢が長いと、腰痛に悩まされることもありますね。
また、最近は肩こりも起こし始めたとお話くださいました。
以前のようなヘルニアによる強い腰痛はもう二度と嫌だと思われており、定期的なメンテナンスは欠かさず行っておられます。
また、座り仕事ということもあり、ご自身で運動不足を感じて、最近上司からもすすめられてゴルフを始められました。
ゴルフは、ラウンドにでると季節の良い時期は解放感もあり、気持ちがいいですよね。
運動不足解消と気分転換にも良いと思われます。
しかし、もともと何も運動はしてこられていなかったので、身体が追いついていかないとも。。
座り仕事による腰痛を解消。その方法とは?
しかし、なかなか忙しい現代の方のほとんどは、運動した方が良いのはわかっているけど、
忙しくてできないと思われている方も多いかもしれません。
そのような方に、
長く椅子に座って作業をされている方のための簡単な腰痛対策をお伝えいたします。
それは、1時間に1回1分で構いません。
立ち上がって腰を伸ばしてください。
トイレに行く格好で椅子から離れることでも良いと思います。
とにかく同じ姿勢を一度解放していくように意識していただきたいのです。
たったそれだけと思われるかもしれません。
はい。
これだけでもかなりの予防効果が期待できます。
一度、椅子に座っていることから体を解放し、体の中に酸素を多く取り入れることをしていただくと、さらに良いと思います。
深呼吸をするのもいいと思います。
体を動かす。 歩くだけでもいいのです。
是非ともお試しいただけますと幸いです。
なぜ姿勢が良くなると腰痛が改善されるのか!?その意外な理由。

腰痛は、腰回りの血の巡りが悪くなることでおこります。
その血のめぐりを回復する方法として、姿勢をよくする必要があります。
当院に来られる患者さまの中には、
「不思議と帰りには楽になっているんだよね」とお言葉いただくことがあります。
それは、からだの歪みがとれて、調整されたときに体が感じる反応でもあります。
からだが整うと、姿勢がよくなります。
姿勢が良くなると呼吸がしやすくなることで、多くの酸素が取り入れやすくなります。
これは、人間のからだは呼吸をすることで、からだの中に酸素が肺を通じて取り込まれ、
血液によって体中にめぐるようになるからです。
さらに血の巡りもよくなることで、栄養も十分にからだの隅々まで運ばれるようになっていきます。
それによって細胞も元気になり、からだが回復していきます。
定期的な調整により少しのからだの変化にも対応できます。
以前から腰痛で困っていた方は、当時の腰痛の辛い症状をもう2度と患いたくないという気持ちをお持ちです。
なので、定期的に通うことで調子がよくなることを自覚されています。
仕事でどうしても一日座り仕事で疲れたからだをリセットするために、定期的にカラダを整えることをおすすめいたします。
からだを整えることで、バランスが悪くなったことで起こる肩こりや腰痛の予防効果もあります。
精神的にも肉体的にも少し無理をすると、調子を崩すこともありますが、定期的に調整をしているとその状態もすぐに回復に向かいます。
からだが治りやすい状況になっているのです。
まとめ
仕事場で、長く座っての作業による腰痛の解消方法についてお伝えしました。
①1時間に1回でもよいので、立ち上がってからだを動かすようにしてみてください。
②深呼吸を取り入れて、新しい酸素をいっぱいにからだに入れるようにしてみてください。
腰痛解消には、よい姿勢が大切です。
姿勢がなぜ大切であるかについても書かせていただきました。
参考にしていただけますと幸いです。
最後に、当院にご来院の方からのご感想をご紹介いたします。

患者さま: 40代 男性
症状:腰痛、足の痛み、肩の痛み
Q:当院のことは何でお知りになりましたか?
ホームページ
Q:他にも同じような治療院がある中で、どのようなことが決め手になって当院をお選びいただきましたか?
最初に電話で問い合わせした時の対応が良かったこと。
先生の施術の良さと医院の居心地のいい雰囲気が良かったこと。
Q:実際にご利用してみての感想をできるだけ具体的にお聞かせください。
運動を再開しようと思い、以前に痛めていた箇所について治療を受けようと思ったのですが、体全体のバランスを調整してもらうことで、普段の姿勢や体調も良くなりました。
今は通院という感覚ではなく、日々のメンテナンスと健康維持を目的に自分へのご褒美感覚で通っています。
先生をはじめスタッフさんの対応が良くとても雰囲気の良い院です。
患者さま:20代 男性
症状:腰痛(椎間板ヘルニア)、肩こり

Q:当院のことは何でお知りになりましたか?
家族からの紹介
Q:他にも同じような治療院がある中で、どのようなことが決め手になって当院をお選びいただきましたか?
家族の評判が良かったこと。
Q:実際にご利用してみての感想をできるだけ具体的にお聞かせください。
小さい違和感を伝えれば、その部分もプラスで診てもらえて、治してもらえる。
それを伝えづらい雰囲気もないので、初めての方でも利用しやすいと思います。
対応もとても丁寧にしてくださるので、急な治療も受けやすいです。