"寒暖差からくる頭痛・めまいなど体調不良に悩むあなたへの解決法:整体と鍼灸治療の効果と事例"
- 藤井憲之
- 2024年3月14日
- 読了時間: 7分
はじめに
2月は、比較的温かい日もありましたが、3月に入ってまた気温が下がって寒く感じる日が多くなりました。
また、日によっては 10°近く朝晩と昼間の気温に大きく差が出ている日もあります。
こんにちは。兵庫県加古川市にてふじい整骨院を開業しております院長の藤井 憲之です。
ここ最近の朝晩の気温差によって、当院に通院される患者さんの中には
頭痛、めまい、肩こりといった体調不良に悩まされる方が急に増えてきました。
この度のブログは、急な寒暖差で体に起こった体調不良の原因と対応方法について書かせていただきます。
このブログを読むことで、寒暖差が原因で体調をくずしてしまう方の対処方法について理解していただけると思います。
最後までお読みいただけますと幸いです。
"寒暖差で頭痛や体調不良が増える?整体と鍼灸が効く理由"
気温の変化が原因で、頭痛やめまいがしたり、体に異変を感じることはありませんでしょうか?
なぜ、このような症状がおきるかと言いますと、
からだが急な気温の変化など環境に順応しようとして、からだはストレスを感じてしまいます。
そのことで、自律神経を乱してしまうからです。
頭痛やめまいは、ちょっとしたストレスで現れることがあります。これが日常生活にも影響を及ぼすと本当に辛いですよね。
寒暖差が激しい季節になると、頭痛や体調不良を感じる方が多くなります。
この原因のひとつに、自律神経が関係していることがあるのです。
ではなぜ、整体や鍼灸治療は有効なのかをお話しいたします。
寒暖差による体調不良は、多くの人に影響を及ぼします。
気温の急激な変化は、体の緊張を増し、血流や神経の働きに影響を与えることがあります。
その結果、頭痛やめまい、肩こりなどの症状が現れやすくなります。
こうした状況では、自律神経のバランスが乱れ、身体の不調を引き起こす可能性が高まります。
整体や鍼灸治療が効果的な理由は、体のバランスを取り戻すことにあります。
これらの治療法は、体のエネルギーの流れを整え、筋肉の緊張をほぐし、血流を改善します。
特に、鍼灸は古くから伝わる治療法であり、微細な針を使って特定のポイントに刺激を与え、身体の自然な治癒力を促進します。
これにより、自律神経の乱れを整え、体の不調を緩和する効果が期待されます。
当院でも、寒暖差による体調不良に悩む多くの方々が整体や鍼灸治療を受け、改善を実感されています。
寒暖差による頭痛や体調不良に悩む方々にとって、整体や鍼灸治療は有効な選択肢です。
"急な気温変化で体の不調が増す? 寒暖差がもたらす頭痛とめまいへの自宅でできる対処法"
寒暖差での頭痛やめまいに対処する方法があります。
1.まずは、体を温めることが大事

温かい飲み物を摂ったり、首や頭をポカポカさせたり、軽いストレッチや運動をすることで体がリラックスできます。
また、からだを温めることで血の巡りが良くなります。
私たちのからだには、酸素と栄養が必要です。
その酸素と栄養をからだ中に送っているのが血管です。
体中をめぐる血の巡りを良くすることが大切になります。
2.自分の体をリラックスさせることも大切です。

深呼吸やリラックスした時間を作ることで、体のバランスを整えることができます。
お風呂に入ってからだを温めていただくと良いでしょう。
また、自律神経にも良い影響を及ぼすことに繋がります。
3.深呼吸を日常生活に取り入れましょう!

また、栄養とともに必要な酸素を効率よく取り入れる方法に深呼吸があります。
積極的に、深呼吸をすることで新鮮な空気を肺の中に取り入れて、酸素を巡らすことで
血の巡りが改善されることが期待されます。
自分の体のサインに気をつけて、ちゃんとケアすることで、寒暖差の影響を受けにくくなるし、日常生活を快適に送ることが可能になります。
"自律神経不調からくる肩こり・めまいに、鍼灸治療がもたらす改善事例"

自律神経の乱れは、肩こりや腰痛などの慢性的な不調を引き起こす可能性があります。
このような症状が日常生活に支障をきたしてお困りの方もいらっしゃると思います。
また、日常のストレスや不規則な生活習慣、睡眠不足などによって引き起こされることがあります。
この状態が長く続くと、肩こりや腰痛などの慢性的な痛みが現れ、日常生活に影響を及ぼします。
以前に当院に肩こりからくるめまいの症状で悩んで来院された20代男性の方がおられました。
その方に鍼灸・整体治療をさせていただき大変有効な結果を得ることができました。
その一例をご紹介させていただきます。
今回のお困り事は、めまいの中でもふわふわとしためまい。
いわゆる”浮動性めまい”と言われるものでした。
よくよくお聞きすると、患者さんの困りごとは、約2週間前から突然起こったそうです。
最近、仕事場の環境が変わり、少し緊張感がある毎日を過ごしていたとのこと。
まる一日、パソコンと向き合い作業を行う環境。
以前にも体調を崩して、少し会社を休むこともあったとお聞きしました。
これまで過去には、特にめまいなどは経験したことがなかったようです。
初めてのことで、大変不安に思われ、どうにかしたいと考えておられました。
詳しくお体を拝見させていただくと、ご本人は、少し肩が凝っているかなという程度に思っておられました。
しかし、首から肩口までの筋肉が異常なまでの硬さになっており、首もほとんど回らない状態でした。
横から首の状態をみせていただくと、首の自然なカーブが失われ、いわゆるストレートネックといわれる状態になっておられました。

検査で動きを一緒に確認させていただいたときに、ようやく自分の体の状態を自覚されました。
パソコンやスマホが原因で、「首の形がストレートネックになっていると、その状態で歩くと着地したときに振動が頭蓋骨に直接響いて、その影響で浮動性めまい(ふわふわめまい)が起こる可能性がある。」
と耳鼻科医の坂田英明先生は、その著書「フワフワするめまいは食事でよくなる」で述べられています。
なので、肩こり症状もその首の異常からきている可能性は十分にあります。
首の異常が原因で肩こり症状が長く続き、自律神経に影響がでることでめまいの状態をおこしているものと推測されました。
幸いこの方の症状は、数回の治療で改善されていきました。
患者さんの声を掲載させていただきます。
Q:当院のことは何でお知りになりましたか?
ネット検索 「整体 別府駅」
Q:他にも同じような治療院がある中で、どのようなことが決め手になって当院をお選びいただきましたか?
保険外でそのときの状態に合わせて施術してもらえること。
Q:実際にご利用してみての感想をできるだけ具体的にお聞かせください。
問診と触診を丁寧に行った上で施術してもらえるので、安心感があります。
鍼や電気治療のどれが自分に合っているか確かめながら診てもらいました。
施術中も痛みや違和感がないか細かく確認して調節してくれます。
施術後は、とてもスッキリしていて、からだが無理なく動くのが実感できました。
最後に
さまざまなストレスが原因で自律神経に乱れがおきて、肩こりやめまいなど身体の不調を起してしまうことがあります。
お薬などで対応していたけれど、なかなか改善されないと言う方がおられましたら、
加古川市など近隣の方は、当院に一度ご相談いただけましたら幸いです。