【おからだの定期メンテナンスのオススメ 】
- ふじい整骨院 院長 藤井憲之
- 2017年12月1日
- 読了時間: 2分
おからだの定期メンテナンスのオススメ
こんにちは。
山陽電車「別府」駅下車。北へ徒歩5分のふじい整骨院院長のふじいです。
お身体のメンテナンスについて、思ったことを書かせていただきます。
ここ数年ですが、僕は歯医者にかかっております。
最初はかぶせていた歯の金属がとれてしまったことが原因でかかった訳ですが、そこの歯医者さんはこれまで受けた歯医者さんとは少し違っていました。
問診は別室(専用ルーム)でドクターではなく、専門の方(衛生士さん)が現在の状態(痛みがあるかなどの症状・悩み・困り事)など聞き取り、
レントゲン検査・姿勢のチェック・歯の状態をカメラで撮影するなど検査をしてから、最後にドクターに口の中を直接診ていただき、今後の治療計画を聞くと言った流れになっていました。
最初に直接かかった原因のかぶせの部分の治療は数回で終わりました。
その後、しっかりとした治療計画に基づき治療を継続し、その後は3ヶ月に1回のメンテナンスに入りました。
その後も衛生士さんによる歯の掃除を含め、定期的にドクターにも診てもらいながら継続しています。
自分でいうのも何ですが、結構まじめに1日3回の食後のブラッシングを行っています。
きっちり予約をとらせてもらい、定期的に1年以上検診を受け続けています。
歯科治療も痛いときだけ治すといった時代は終わっていると思います。
これからは、予防の時代です。
虫歯にならないように日頃からブラッシングをしっかりと行い、定期的にプロの目で歯の状態を確認してもらうことが必用です。
具体的には、
1.虫歯になっていないか
2.詰め物は古くなっていないか
3.歯茎の土台はいたんでいないか
などです。
これは、我々の仕事で言うなれば、以前に痛めた腰の状態など定期的にチェックをして
1.バランスが悪くなっていないか
2.関節の動きは正常化か
3.筋肉は硬くなっていないか
などに相当します。
当院は、定期的に身体をみせていただきます。
現在の状態をキープしながら、痛くならない身体づくりなどご提案していきます。
